yaruki_moetsuki_businessman[1]

さて、今回のテーマは「サービス業は土日も休めない!大型連休も取れないのでキツイ!」です。


もう、題名通りの感想記事になっております。


サービス業の仕事は正直、土日休みという言葉に最もかけ離れた職場であり、年末年始などの連休が欲しい人は、違う職場で働くのがおすすめですよ!って記事になっています。






・サービス業の年間休日日数は少ない


サービス業である私の会社では完全週休二日制。


icon_business_man07[1]
「完全週休二日制?」


icon_business_man06[1]
「普通じゃん?」


この様な声が聞こえてきそうです。完全週休二日制の文字に騙されてはいけません。週に2回は休みを確保できますが、土日は当然の様に仕事。祭日や祝日は休みも当然なし。



しかも、祭日や祝日の「代休」などは一切発生しません。



ということは、単純に祭日や祝日が休みの会社員と比較すると年間に取得できる休日数に大きな差が出ちゃうのです。


驚くことなかれ。勤労30年で計算すると、



なんと780日の差。



大きな差があり過ぎて驚愕のレベルなのではないでしょうか。30年単位ですと、丸2年以上も勤務日数に差がでるのです。びっくり。


正月やゴールデンウィークに休めないにも関わらず、2年以上もより多く働かないといけない仕事環境であるサービス業は、あまりにも酷くないでしょうか。


下記の過去記事にて、祭日や祝日も仕事の人は本当に辛い。辛い理由と離職率が高い原因を紹介しています。あわせてご覧ください。


「関連記事」⇒世の中が休みの祝日や祭日が仕事は辛い!休みがないのはキツイ


bounenkai_family[2]

・サービス業の繁忙期は、世の中が休みの日


完全週休二日制ですが、繁忙期は休めません。


それは、どこの会社でも同じでしょうが、サービス業の繁忙期は年末年始やお盆など、世の中の大半の人が休みの日にあたります。


ということは、勿論のこと正月や年末などは休みなく働かなければいけません。勿論、ゴールデンウィークやお盆なども同様。


なので、私は社会人になってから、通常嬉しいはずの長期休みとなる正月やゴールデンウィーク等のプライベートの思い出は一切ありません。



繁忙期中の仕事でしんどく、辛い思いでしかないのです。



実は、これって結構致命的で、家族や親戚の集まりだけでなく、同窓会や故郷の友人との忘年会などの時期とも被り、全く参加できないのです。


地元に住まず遠方に住んでいる場合、友人と会う機会もより少なく、ますます疎遠状態にまります。サービス業で働くと友人が一気に減っちゃいます危険性が。


私生活にまで大きく悪影響を及ぼし、良いことはなし。


yuyake_hawaii[1]

・大型連休の取得が難しい


祭日や祝日は休めない。また、代休などは存在しません。


間違いなく、大型連休が取得しづらい業界はサービス業だと言えるでしょう。


大型連休を取得するには、完全週休2日制にプラスして、有給休暇を合わせて取得する方法しか選択がないのです。ただ、どこの会社でも同じでしょうが、有給を3日も4日も連続で取得は非常に難しい。


ましてやサービス業は、どこも人手不足。



大型連休どころか、有給の取得も出来ないほど、労働環境は厳しいのです。



アルバイトの時給を高く設定して募集しても、なかなか人が集まらない。更には、現場での人の安定はアルバイトが多く、シフト制なので、常に人に困っている職場は非常に多いのが現状。


そんな中、大型連休?



大型連休は夢のまた夢のレベルがサービス業の実態。



私もサービス業で働いて10年以上たっていますが、今まで人が安定して、有給が取得でき、残業もほぼない状況など経験したことがありません。そのぐらい厳しい業界なのです。


tsukareta_business_man[1]

・今年の年末年始は?


今年の年末年始は大型連休がとれるのか?


サービス業は大型連休取得が難しいとさんざん言っておきながら、実はめちゃめちゃ大型の連休なんです。ってオチなら良かったんですが。



まーがっつり仕事です。



詳細は、12月28日から1月4日まで休みなく仕事。


勤務時間も果てしなく、始発の電車に乗り、最終の電車に乗って帰ってくるレベル。辛うじて1日だけ8時間勤務の日がありますが、まーしんどいのは間違いありません。


私と同じ様な勤務のサービス業の人、結構いるのではないでしょうか?


年末年始は忙しすぎて、スマホを見る時間もない人は多いでしょうが、一言。



頑張りましょう!私も頑張ります。



そして、サービス業で働こうと考えている人は、断言したい。



サービス業で働くのはやめた方が良いよ!っと。




そのぐらいおすすめ出来ない業界です。この辛さは、どんだけ働いても一切慣れないので、どうか同じような境遇にならない様に。


また、サービス業で働いている人。


この年末年始のしんどさを乗り切ったら、会社辞めて転職を考えてみるのも良いのではないでしょうか。私は毎年の様に、今年頑張ったら転職しようと思い、早10年以上。


今年の年末年始を乗り切っても同じように思うことでしょう。


因みに、私は転職サイトのリクナビに登録しております。本当に来年には、会社を辞めて転職活動に動く。そう決心するかもしれません。


何年経っても休日が少ないことと年末年始など、周囲が休んでいる間は仕事という環境は一切慣れないので、動くのはお早目がよろしいかと。








「関連記事」⇒口コミで高評価のおすすめ転職サイト!評判の良い親切なサイト紹介



business_kaisya_pawahara_woman[1]

・せめて代休があれば納得するのですが


常に思い続けているのですが、せめて代休ぐらい欲しいですよね。


繁忙期に働くのは仕方ないとして、落ち着いた日に仕事を休めるように年間取得休日を保証して欲しいものです。でないと、どうしてもめちゃめちゃ損をしている気がして・・・


サービス業で、年間休日が多い企業ってあるのでしょうか?


あまり聞いたことがないんですよね。


そのぐらい年間休日取得について力を入れず、大型休日を取得しづらい業界なのです。異なる業界との格差がヤバすぎて、泣けてきます。






・さいごに


もし私が人生をもう一度やり直せるのであれば、絶対にサービス業という仕事で職探しはしません!


そのぐらい後悔していますし、間違った選択をした自分に喝を入れてやりたい気持ちで一杯です。


もし転職探しなどをされている人は、サービス業は休日に関しては期待しない方が良いかと思います。人が足りなくて、連勤続きの人も私の会社でも沢山います。


出来ることなら、勤務体制はシフト制でなく、職場の全員が休める職場(電話はかかってこない)で、尚且つ年末年始などの大型連休が保証されている会社を選ぶのが良いのではないでしょうか。


仕事のやりがいも大切ですが、同じぐらい休日も大事になってきます。


同じ仕事を長く続けられる大事な要素であることは、間違いありません。








「関連記事」⇒口コミで高評価のおすすめ転職サイト!評判の良い親切なサイト紹介
スポンサーリンク