money_bag_yen[1]

さて、今回のテーマは「会社から夏ボーナス!少なくて足りない!私は使わないで全額貯金」です。


この季節がやってきました。



そう、待ちに待っていたボーナス支給日。



私もなんとか会社からボーナスをいただくことが出来ました。ありがとう!って気持ちが大きいのですが、正直少ない。全然足りないよーって感じです。






・世間の2019年夏のボーナス見込み額は?


2019年夏のボーナスの見込み額。さまざまな機関・会社によって調査データが発表されています。そこで、ちょっと紹介を。


三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査では、平均39万321円(対前年比プラス0.8%)で、実は4年連続の増加。


youngman_25[1]
私「ほー」


また、みずほ総合研究所の予測では、平均39万251円(対前年比プラス0.8%)で、こちらも4年連続の増加と既に発表されています。対象者は従業員規模5人以上の民間企業。


最近、景気はあまり良くない傾向ですが、実は4年連続増加中という内容。


youngman_25[1]
私「4年連続・・・。私の会社は現状維持。寧ろ少し減ったかな。」



更に、気になるのは1部上場している会社の企業。



一般財団法人。労務行政研究所が、東証1部上場企業を対象に行った調査(集計対象137社)では、2019年夏のボーナスは、平均で74万3588円。対前年比プラス0.7%。


単純に感じたことは、1部上場している会社とそうでない会社の間では、かなり大きな金額の開きがあるという事実。


福利厚生面だけでなく、ボーナスや給料といった私たちにとって大事なお金の面では圧倒的に1部上場している会社が優れていると言っても過言ではないでしょう。


youngman_25[1]
私「羨ましいー。」


youngwoman_42[1]
嫁「ねー。」

money_chokin_seikou_man[1]

・私の2019夏のボーナスの金額は?




■総支給:412900

■手取:332684



んー率直な感想として、もっと欲しいなーって感じです。


世の中の平均ボーナス金額より少し多く貰ってますが、これでは全然足りない。私のボーナス金額は毎年殆ど一緒ぐらい。理由は私の年間給料が全然増えていないのと〇〇か月分の掛け算が常に一緒だから。


youngman_25[1]
私「多少、ボーナス額を増やしてくれても良いんじゃね?」


年間の売上高や利益が良くても(私・会社双方)、常に一定の状況。


正直、もう少し還元して欲しい気持ちで一杯です。更に輪をかけて仕事のやる気がでてきません。


よく、


youngman_27[1]
「貰えるだけマシだよ!」


友人にも言われるのですが、どうしても沢山ボーナスを貰っている人と比べてしまうものです。1部上場企業や公務員と比較するとどうしても少なく感じる。


そうなると、もっと欲しいなーって欲がででしまうのです。


また、セミリタイアを目指しているので、沢山貰えるものは貰っときたいっていうのが本音。早くセミリタイアできるように、多ければ多い程嬉しい。


ってか、税金高すぎて辛すぎるんですが。
auction_shopping_woman[1]

・ボーナスの使い道は?


通常、何かご褒美に美味しいモノを食べに行く。や欲しいモノを購入する等といった特別な使い方をする人が多い印象。



私は、



迷うことなく全額貯金です。



正直、物欲があまりないので欲しいモノも無い。勿論、借金やローンもないので、返済する必要もないので、そのまま全額貯金で良いかなって。


セミリタイア資金として資産を増やしたいと思います。ただ、全然無理や我慢は一切しておりません。


youngman_25[1]
私「本当ですよ」


旅行に行きたいと思えば、行けば良いし、美味しいモノを食べたいと思えば食べる。



ボーナスが入ったから、〇〇する!



ではなく、その時の気分でお金は使用していきたいと思います。今は、特に使用目的がない為、貯金。実は、これが賢くお金を貯めるためのポイントだったりして。と個人的に思ってます。



お金があったら使うのではなくて、使いたい時に使う。



勿論、欲しいモノがあり過ぎる性格の人は、逆に我慢が必要にはなりますが。


なので、私は全額貯金したいと思います。





・さいごに


ボーナスは出たのですが、結局全額貯金するよって話でした。


そして、もっと欲しいなってちょっとだけ希望を口にした愚痴交じりの記事です。本当は、〇〇購入した!〇〇に行った!等体験を記事にした方が面白いと思うのですが、私は全額貯金。


ボーナスの使い方は人それぞれ。


私は恐らく、来年も全額貯金の選択でしょう。
スポンサーリンク